おかゆレシピ

ホタルイカとそら豆の豆乳粥のレシピ / 作り方

所要時間:20分
分量:1人前

春が旬の「ホタルイカ」と初夏を感じる「そら豆」を合わせた豆乳ベースのお粥です。

準備する道具

  • ゴムベラ
  • おたま
  • はかり
  • ピンセット(ホタルイカの下ごしらえ用)

ホタルイカとそら豆の豆乳粥の材料(1人前)


お粥

  • 元粥…250g
  • ホタルイカ(ボイル)…30g(6-7杯)
  • そら豆…30g(皮がついた状態で90g程)
  • エシャロット…30g(粗いみじん切り)(玉ねぎでも代用可、その場合はにんにくを5g追加)
  • するめ(味付きで無いもの)…4g(ミルでパウダーにしたもの)
  • ガラスープ…150ml(顆粒鶏ガラスープ1gと顆粒豚骨スープ1gをお湯150mlで溶いたもの)
  • 豆乳…100ml
  • ネギ油…10g
  • 生姜…5g(みじん切り)
  • にんにく…5g(みじん切り)
  • 塩…1.5g(あれば焼き塩)
  • しょうゆ…1.5g 

トッピング

  • ブラックペッパー

1人前 0.25合(元粥250g分)でレシピを作っていきます。
元粥作りがまだの方は、こちらをご参考にお作り下さい。

ガラスープを手作りしたい方は、こちらでレシピを公開しています。

ネギ油は材料に玉ねぎが入っていないものを選ぶとより美味しくできます。
ネギ油を手作りしたい方は、こちらでレシピを公開しています。

ホタルイカとそら豆の豆乳粥の作り方

所要時間 約20
(ホタルイカの準備 5
分、お粥作り15分)

①ホタルイカの下ごしらえをする(5分)

ホタルイカは口に入れた時の食感を良くする為に、予め3つの部位を取り除いて下ごしらえしておくと良いです。

1. 目(両目)

2. 口

3. 軟骨(透明な骨の様なもの)

作り方

1.「目」を取り除きます。
左右に各1つずつ計2つある目を取り除きます。引っ張れば簡単に取り除けます。

2.「口」を取り除きます。
ホタルイカの足の付け根辺りをつまむと口がポコっと出てきます。押し出した物を取り除きます。

3.「軟骨」を取り除きます。
ホタルイカの耳(ヒレ)がついている側の内側についています。探して引っ張って抜いて下さい。

ホタルイカの下ごしらえは以上です。その他の部分はすべて食べられます。

②お粥を作る(15分)

1.材料をカットし、冷凍の元粥は湯煎またはレンジで解凍し、そら豆は塩ゆでします。

そら豆は、分量外の水を使い、軽く塩ゆでにします。
お湯が沸騰したら、塩小さじ1/2ほどを入れ、そら豆を入れ1分茹でます。湯だったらザルにあけ、皮を向きます。

2.鍋を火にかけ、ネギ油を入れ、生姜とにんにくを香りが立つ位まで炒めます。

3.エシャロットを加え炒め、エシャロット全体に油が絡まったらパウダーにしたするめを入れ炒めます。

スルメから香りがして来たら、ガラスープと元粥を入れ、ヘラでのばします。

豆乳を加え、弱火で10分煮ます。

Point:豆乳は沸かしてしまうと膜が出来てしまいますので、火加減に注意して下さい。たまにかき混ぜながら煮ると良いです。

4.10分立ったら、塩としょうゆで味を整えて、全体を混ぜます。

最後に下ごしらえをしたホタルイカとそら豆を加え、全体を軽く混ぜてからひと煮立ちさせて完成です。

器に盛り、お好みでブラックペッパーをトッピングして召し上がって下さい。

補足

今回使用した道具・材料はこちらからも購入できます。


ネギ油は材料に玉ねぎが入っていないものを選ぶとより美味しくできます。




 

※本サイト内のすべての記載内容の著作権は、「からだに優しいおかゆ」に帰属しています。
文章の引用、他メディアへの掲載など無断転機・使用の一切を禁じます。

Happiness comes delicious Congee!

からだに優しいおかゆ
by MAIS

 

※本サイト内のすべての記載内容の著作権は、「からだに優しいおかゆ」に帰属しています。
文章の引用、他メディアへの掲載など無断転機・使用の一切を禁じます。

Happiness comes delicious Congee!

からだに優しいおかゆ
by MAIS

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です